よく、「1立方メートルの薪ってどれくらいですか?」とおたずねがあります。
下の写真が、薪の保管に使っている「メッシュパレット」という鉄カゴで、
少し上にはみ出るくらいでちょうど1立方メートルになります。
2年乾燥させた長さ40cmのナラ薪が入っています。

これを、一番一般的な薪ラックに積むと、高さ1mくらいでこんな感じになります。
![60束収納 ファイヤーサイド ログラック(大)[品番:15245]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/418%2BiX29PHL.jpg)
荷重計付きフォークリフトではかってみました。

総重量で510kg。メッシュパレットが60kgくらいですので、
薪だけで450kgでした。

つまり、カラカラに乾燥して、だいたい 450kg/m3
ということになります。通常の1年乾燥では500kgくらいでした。
ちなみに、割りたてほやほやの生薪では650kgほどになります。
乾燥度合の他に、
・芯に近いか樹皮に近いか(密度:芯に近い>樹皮に近い)
・クヌギかコナラかミズナラか(密度:クヌギ>コナラ>ミズナラ)
・断面が四角いか丸いか(詰まり具合:四角い>丸い)
・割りの太さ(詰まり具合:太い>細い)
などによってばらつきがありますが、経験上、500kg±50kg/m3というところでしょうか。