薪の購入販売は、薪ストーブ・ピザ窯・キャンプ用薪専門店 かたぎや

薪ストーブは、よく乾燥した薪があって初めて、暖かさや炎の美しさを楽しむことができます。

薪の王様と言われるカシの薪も、乾いていてこそその素晴らしさが実感できるものです。

薪ストーブ用カシ薪

よくある質問です。

「薪を乾燥するときには、野ざらしがいい?」「梅雨まで雨にあてて、あとは屋根のあるところに置くの?」

色んな意見があると思いますが、20年以上薪を作り続けてきて、

「薪は最初から屋根を付けて、雨が当たらないようにし、できるだけ風通しが良くて、できれば地面から高い場所に保管する」

というのが結論です。

そこでたどり着いたのが、現在かたぎやで行っている薪の管理方法です。

薪の保管には、メッシュパレットという金属製の金網を使います。

メッシュパレット
はじめに、地面からの湿気を防ぐため、ビニールの防湿シートを地面に貼ります。

薪を乾燥させる時に湿気を入れないための工夫

薪の入ったメッシュパレットを4段に積みます。

メッシュパレットに入れた薪を4段積みにします

ポイントは、一番上の屋根です。6種類くらいの部品を使います。

屋根を作るための部材

このように部材を配置して、屋根を組み立てます。ポイントは、雨が外側に確実に落ちるようにポリカが「カマボコ型」になるようにすることです。

薪養生屋根の完成

上から眺めると、こんな感じです。

薪の保管状態を上から眺めた写真

そして、これは見落とし勝ちなのですが、メッシュパレットの下サイドに溝が切ってあり、ここに溜まった水が下にしたたり薪を濡らす原因となります。

そこで、このような「ツメ」を差し込み、薪にしたたらないようにします。

薪を保管するためのメッシュパレットに付けたツメ

ここまでできれば、あとは1年間くらい置いておくだけです。薪は、四季という自然のスパイスでいい薪になると信じています。

焚き火

ここで紹介した保管方法は、大量に薪を作る業者向けとなりますが、

①下からの湿気をできるだけ防ぎ、地面から高い方がよりベター

②太すぎる薪を作らない。薪断面の周長が30cmまでがベストとされています。

③可能なら、割った面を上にして置く

など、色々と工夫していただくと、同じ時間をかけても良い薪になりますので、ぜひ試してみてください。

SHOP INFORMATION

こだわりの薪オンラインストア かたぎや

電話番号 0773-75-3147
住所 〒624‐0823 京都府舞鶴市字京田15
メール root@katagiya.com
営業時間 8:00~17:00