ネスターマーティン着火裏技!?

みなさん、薪ストーブの着火作業はどんなふうにされていますか?
私は、基本的には何度も薪をくべ足す作業が要らない上から着火が好きです。
でも、前の日の夜に薪をたくさん入れて寝て次の日の朝、熾火がいっぱい残っている時は、下から着火することもあります。
ネスターマーティンの場合、下にある灰を取り出す時に空ける扉を開き、少し灰バケツを手前に出して扉を閉めると、一気に熾火がゴーゴーと燃え出して着火しやすくなるのを、最近発見しました。
少しだけ隙間を空けて閉めるのがコツです。焚き付けに着火したら、下の扉を閉めてくださいね。空気が入り過ぎますから。
その様子を動画にも撮ってみましたので、参考にしてください。